2025.08.22
セミナー
参加募集中
NEW

都市の強靭化耐震技術セミナー| 効果的な耐震対策や補修技術とはのご案内

都市の強靭化耐震技術セミナー| 効果的な耐震対策や補修技術とはのご案内

2025年3月、ミャンマーで発生したマグニチュード7超の大地震は、バンコクにも大きな揺れをもたらし、一部建物に損傷を与えました。
本セミナーでは、地震研究の学術関係者や技術開発と社会実装を担う産業界の方々をお招きし、学術的な観点から地震のメカニズムに関する理解を深めるとともに、産業界における安全確保に向けた取り組みや効果的な耐震化・補修技術に関する最新の知見についてご講演いただきます。講演後は、都市の強靭化に向けた産学ネットワーキングを実施いたします。

イベント概要

日付
2025年9月25日(月)
時間
13:30~17:00
開催形式
対面
会場
Carlton Hotel Bangkok Sukhumvit 8th Floor
募集人数
100名
言語
日本語及びタイ語

プログラム

13:30~13:40

主催者挨拶

13:40~14:25

〇第一部 基調講演
タイにおける地震研究の最前線/Prof.Pennung Warnitchai(アジア工科大学・タイ地震研究所所長)

アジア工科大学の構造化学プログラムの教授兼議長。1990年に東京大学で博士号を取得し、1992年からAITの構造工学プログラムに参加。修士課程と博士課程の学生を指導し、構造力学、橋梁工学、地震工学、構造物に対する風の影響の分野で研究に携わる。

14:35~14:50

〇第二部 対策技術及び事例発表
パート① コンクリート構造物の損傷・ひび割れ修復製品/CPAC SB&M Lifetime Solution

地震による樹脂注入剤でひび割れ箇所の修復製品。コンクリートの細い損傷箇所接着剤を塗布してコンクリートの破片が落ちるのを防ぐ。

CPAC SBM Lifetime Solution

14:50~15:05

〇第二部 対策技術及び事例発表
パート② 建築構造物の防災解析・設計・検証/AIT Solutions

AIT発のSU企業。これまでに200件超の高層建築プロジェクトに携わり、先進的な耐震構造設計、既存建築物の構造評価と補強、風工学に関する研究等の実績有。

15:20~15:35

〇第二部 対策技術及び事例発表
パート③ 塗る耐震 守る命/株式会社アスター

東京大学発の知見を活かし元来不可能とされていた樹脂と繊維を混ぜ合わせることに成功し、柔らかいが高強度な材料である耐震塗料の実用化に成功。

15:35~15:50

〇第二部 対策技術及び事例発表
パート④ 地震感知技術を活用した安全対策/東洋オートメーション株式会社

P波/S波を感知し、制御装置に信号を送り、緊急措置を直ちに開始することで、設備、機械、エレベーターの安全な停止を可能にする装置。

15:50~17:00

〇第三部 ネットワーキング

ご注意事項

  • ※1回のお申込みにつき、1名のお申込みとなります。2名以上のお申込みをされる場合、参加人数分のお申込み手続きが必要となりますのでご注意下さい。 ※お申込みいただいた方のご本人確認のため、当日は受付にてお名刺をお渡しください。